起業、経営の大事なコト

パンダ部長の3分で読めるブログ

パンダ部長が3分で経営を語るよ

25 残せ!!! リスクマネージメント

f:id:pandabucho:20180204092914j:plain

残せと言っても


写真のように財宝のことではない


もし残していただけるなら


生前贈与で課税額にならない程度の


財宝を毎年少しづつ頂きたいw


もうこれ以上税金で苦しむのは嫌だw


さて本題


最近ちょっとトラブルがあった。

残念ながらトラブルを全部は防げないw

トラブルゼロの会社があるなら

僕は即その社長に弟子入りする。

それほどトラブルを回避するのは難しい。

今回の件、こちらの対応に問題はなかった。

僕から見ても担当者の対応に何も間違いはない。

勘違いが原因のクレームだ。

だから上役の僕が出て行って

しっかり話し合いを行い

こちらの正当性を明示し、

かつ、お客さんの意見も少し取り入れた解決策を用意し

以前話したプランBぐらいで解決した。

はっきり言って楽勝だw

しかし、これは担当者がちゃんと

トラブルを出来るだけ少なくするように

動いていたからすんなり終わったのだ。

僕は最後しか仕事をしていない

手柄は99%担当者のものだ。

トラブルが起きた時、身を守る術がいる

それが議事録だ。


当たり前と思うだろうが

議事録を書かない会社は非常に多い。

僕の会社は議事録を書く。


書いてないと僕が

『おーい、議事録出てないぞー』

と取りに来る


そしてその場で書いてもらう。


でも業務の負担になってはいけない。

だから簡易的なもので

打合せ目的、参加者、日時、場所

何が決まって、何が決まってないか


ざっくり書くだけ。

10〜15分で出来る。


この当たり前は


中・長期的なプロジェクトや依頼を受ける際


とても活躍する


これがあると言った言わないの問題がクリアになるからだ

そして周りもそれを見れば状況が分かりやすく

助けやすい(ここが重要)

もし会社に属しているなら

トラブルがあったら上の人を呼ぶだろう。

僕も普段呼ばれる立場で

その時、困るのは状況が分からないこと

状況が分かれば担当者を助ける手段を考えれるが

そういう時は担当者もパニックになって

いろいろ説明に抜けがある


だいたい何言ってるか分からない

とにかく早くトラブルを終わらせたいからだ。

口頭で説明を受けただけの時、客先に行くと

そんなこと聞いてないけど?のオンパレード

でもどちらが本当の事を言っているのか分からない。

結果

ほぼトラブルは悪化する。

状況をよく知らずに

余分なことを言ってしまうからだ。

だから、残せ!!!

絶対に記録を残せ!!!

めんどくさいとは思うが

記録もなしでトラブル対応をふってこられても

上役の心のうちは『で、何すんの?』だ。

だから、みんな!

助けてもらえるように議事録を残せ!!!

24 断捨離ズム 活かすために

断捨離ズム

聞きなれない単語だろう

Siriに聞くのはやめておけ

こうなる⬇︎

f:id:pandabucho:20171120102018p:plain


僕が考える断捨離は一般的に言われている


『いらないものを捨てる』


ということでは断じてない!!!


『必要なものを選ぶ』ということだ

これは『捨てる』という考えより難しい

何かを活かすため何が必要か


そのためにはどうしたらいいか


考えろ!

最近

なかなか見切りがつけれない経営者の方を

お見受けした。

一言言いたい!

断捨離して、その枝を本気で伸ばすか


腹括って全てを持ち上げるか

決断しよう!早いほうがいい!


経営を続けるなら諦めるという選択肢は無い!


ただ投げ出すだけなら誰にでも出来るが


それは経営か?


難しいことを言うが………活かせ!


僕の会社でも、そういうタイミングはあった


大きいもので言えば2回あった


1回目は起業直後


メインの事業部が伸び悩んだ


でも


僕は腹括って全てを持ち上げる選択をした


いくつかの事業部を稼ぎ頭で保たせ


その間にテコ入れした


これも選ぶという意味では正しい選択だったと思う


そして2回目が去年

ロケットスタート時活躍した

『人材紹介事業部』がそれだ。


伸び代のある調剤部を核とし伸ばすため

しっかり断捨離した。


しかし、

人も切らず、サポートも切らず

恐ろしいほど波風を立てずに断捨離した。

これほど綺麗な断捨離は僕も見たことがない。

自画自賛だw

昨年のことだ。

名刺にもがっつり入っていた事業部を

『閉鎖するつもりです。』

って言った時、同業者は

本当にいいの??まだ活気ある業界じゃん!

って感じだった。

しかし、この事業は

期限付きで一気に需要が増え

大手が本気で導入すると同時にそっちに流れが行く

大手だって企業努力をしっかりしているのだから

そこは賞賛しかない。

おそらく、僕の会社のような中小企業は

今年しっかりその波を食らっただろう。

本当によかった予想が当たって。

事業の場合は家の服と違い

簡単には捨てられない。

しっかり関わった人をサポートし

次へ進むための糧として

断捨離する必要がある。

断捨離後、

調剤部(薬局)と不動産管理部は

売り上げを伸ばした

伸びている部門により多くの人と予算をまわし

強化したのだ。


無くなった事業部はしっかり


必要な事業部の血となり肉となった。


はっきり言って自分ががんばって作った物を


他を活かすためとはいえ解体するのは


非常に心が痛い


僕だって分かっていたとはいえ


泣きそうだった


今も新たな経営体制のため絶賛断捨離中だ


でも


一つのことに固執せず

他が"活きる"ために断捨離をすること


または"活きる"ために腹くくって支えること

この選択からは逃げられない


逃げたり放置したりすると会社が腐る


経営者のみなさん


これを心がけて経営するといいではないだろうか?


さて僕も本年、なかなかの決断を下します。

23 成長の方程式

f:id:pandabucho:20180123102013j:plain

成長の方程式


これはホグワーツでは教えてくれない魔法の方程式


でも実は簡単だ


成長の方程式を構成する要素は2つある


順を追って説明しよう。


成長の度合は、ほとんど意識で変わる


『気合いだ!』って感じの精神論じゃない。


まず、試行錯誤すること

それが1つ目の成長の鍵だ。


効率が悪かろうが何だろうが


試行錯誤することが重要で


それ無しには成長はありえない

では、どうやったらいいのだろう?

試行錯誤って

0からいろいろ考えなきゃいけないのか?

違う!

断じて違う!!

0から考えることは遺伝子レベルでありえない。

簡単だ

模倣を繰り返す

それだけ

それじゃあ、オリジナリティやクリエティビティは養われないのでは?


と思った方


想像してほしい


今クリエイティブに仕事してる人だって

彼らのアイディアの元は誰かの模倣だ

元来人間は何かを模倣し試していくことで


成長する生き物で


それは遺伝子レベルで決まっている(たぶんw)

模倣し、試していく中で

『こっちの方が良いんじゃない?』って点が出てくる


そしたら『違うやり方やってみよう』となり


それの繰り返しで自分のオリジナルの形が出来てくる


それだけだ

真似たものに何か1つ要素が加われば、

それはあなたのオリジナルだ

2つ目の要素は簡単だ

時間だ

よって成長の方程式はこうなる

試行錯誤 X 時間 = 成長

何か行うために考える時間が必要不可欠で


何事も形になるのは少なくとも1000時間ぐらいは必要だろう


1000時間って聞くとすごく長いような気がするが


毎日2時間も試行錯誤すれば1年半もかからず形になる


駅前留学に行く程度の時間でも形になる


よくなかなか上手くならないと耳にするが


ほとんどの場合、試行錯誤した時間が圧倒的に少ないだけだ

何かで成功している人をは見るのが分かりやすい


試行錯誤している時間が人より圧倒的に長い


仕事してる時、飲んでる時、移動してる時


何かしら考え


あれこうしたらどうかなぁ~っと考えている

僕が出会った多くの経営者に言えることだ


僕はというとOFFの時

f:id:pandabucho:20180112111621p:plain

ぐでたま状態で何も考えていない


まだまだってことだねw

22 机上マーケティング & 地上マーケティング 経営者以外は見ない方がいい

今回はガチの経営者向け

内容は面白くないので

経営を学びたい人以外は

読まない方がいいw

いいか?

読むなよw

それでは………


読んでしまった皆様


知ってる?

世の中には大きく分けて

二つのマーケティング方法がある

机上マーケティング & 地上マーケティングだ!

どちらも僕の造語だ!

グーグルさんに聞いても出てこない。

最近

どちらか一方だけやっている方を見かける。

もったいない!!!

両方やろう!!!

机上マーケティングとは

インターネットやハードコピー(紙)の資料を

使って市場分析することだ

ネット上に出回ってる情報を元に

売り上げがどれくらいになりそうだとか

次は何が来そうかとか考える

長所は

広く情報が集められる

短所は

自発的に発言する人の意見ばかり拾ってしまう

僕は、まずこれをしっかりやる!

いくら資料でやったって机上の空論?

"空"でやるから空論になる。

しっかり資料を揃えてやれば空論にはならない。


見ろ!この量!右側の山!


f:id:pandabucho:20171120190805j:plain


これで"紙の"資料は半分だw


これでも人に頼むところは頼んで


だいぶ絞ったんだ!


ちょっと涙が出てきたw


僕は起業時

商圏5km以内の施設数とその施設の業態(介護施設、老人ホーム、病院、薬局、学校など)、そして人口、関わる業種の法律、ライバル社の動向などを徹底的に調べ

経営計画をたてた


今でも経営計画は定期的に見直して

状況に合わせて作り直している。

得た情報をもとに皆とディスカッションして作っていく。


これを元に地上マーケティングをする


ちなみに予算に余裕があるなら


船◯総研でも帝◯データバンクにでも


頼めばその手の資料は出てくる


無いなら頑張れ!


今はネット情報社会


方法はいくらでもあるだろう?


そして地上マーケティングとは

足で得た情報を元に分析することだ

長所は

生の声が聞けること

短所は

情報収集効率悪いこと

泥くさい昭和の刑事みたいな感じがするが

生の声は非常に重要で

ネット上には

"発信したい人"の情報しか無い

発信したくない人は沈黙を保ち情報は


ほぼゼロだ!

でも


人々が黙っている情報に

大きな手がかりがあることが多い

僕が配達調剤に力を入れたのも

起業前に知り合いの薬局に頼み込んで

仕事をさせてもらい

いろんなお客さんに作業をしながら

いろいろ聞いた結果

出歩くのが大変な老人の声と

子供が小さくて騒ぐため待合室で待っているのが大変な

お母さんの声を多く聞いたからだ。

それらを反映している。


どれだけ時代が変わっても


商売とは『人と向き合うこと』


これだけは変わらない


人と面と向かって話し


関係を作り、情報を得る


少なくとも僕が生きているうちには


どれだけAIが発展し業務が簡略化されようとも


出来ない


例え、スカイネットが出来てもすぐには無理だ

f:id:pandabucho:20180105082907j:plain

(映画ターミネーター参照)


絶対に人と人とが向き合うべきだ


机上・地上マーケティングはどちらも重要で


どっちかだけは何か足らなくなる。

せっかく便利なツールがいっぱいあるのだから

ガンガン使っていったらいい!

21 味方を知ろう!○○は味方

f:id:pandabucho:20180114200733j:plain

味方を知ろう!○○は味方

 

意外と嫌煙されがちで

 

なぜか無くてもいいとよく言われる存在

 

答えは

 

『お金』

 

要るぜ?

 

必要最低限じゃなくて

 

そこそこ余裕を持ってお金って必要

 

なぜなら

 

年々そのハードルは上がっていくから

 

だから

 

まずお金のことを知っておくことは重要

 

これが分かると一気に目標設定が楽になる

 

これは経営とか関係なしに言えること

 

最近、他業種の経営者に

 

小さい飲食店経営する時、いくらかかる?

 

って相談されて

 

2~3千万ぐらい売上あれば利益は出始めるんじゃない?

 

って適当に答えたけど

 

ちょっと計算してみた

 

す~~~っごくシンプル経営で

 

利益出すには~

 

【 条件 】

バイト1.5人分(8間x25) 月30

家賃     月20

経営者の給与 月21

 

【 1年間でかかる経費(かなりざっくり) 】

バイト    年360

家賃     年240

光熱費    年48

経営者の給与 年252

仕入れ原価  年432

税金     年78

(所得・消費・住民・個人事業税が入ってます)

(税金は開業から数年間は一部免除項目がある)

 

必要な売上1440万円

 

で、純利益24

 

少なくともこれ以上は売り上げてないと

 

生活なんて無理

 

これでも、もらえる給与は21万...

 

僕の初任給より低い( ̄◇ ̄;)

 

経営者なら店の外での出費も多いから

 

キツいよね

 

お金を稼ぐって大変w

 

この場を借りてお答えします

 

広告費とか店舗改装費とか人件費とか

 

いろいろ定期的にかかるだろうから

 

これの倍、稼げばいいんだよ。

 

これ一本でいくなら

 

やっぱり少なくとも2~3千万は売上いるわ~~

 

サブでいいなら1~2千万の売り上げでいいわ~

20 何をふぉーゆー? 100を1?1を100?

f:id:pandabucho:20180108220910j:plain

お酒が大好きなある人と

まだそんなにお酒を飲んでない状態で

ちょっとだけ真面目な話をした

前からこの人おもしろいな~って思っていたけど

真面目に話してもやっぱりおもしろかったw

テーマは1人のアーティストの今後の活動

1ヶ月1万円しかもらえないかもしれないけど、自分の伝えたいことをとにかく伝えたいか

自分が食っていく分以上にもらえるよう、伝える人が求めるものを提供する努力をするか
(当然、自分の信念は根底に持っていい)

僕はこれを『100を1に伝えるか、1を100に伝えるか』と表現する

前者で成功する人は、はっきり言って稀有だ

後者を選んだ場合、やることの9割は自分の望むことではないかもしれない

でも僕は

1を100に伝える努力をする

後者選択するのだ

なぜなら

僕を助けてくれた人にお返しが出来るから

ありがとうを循環することが可能だから

お金を廻すことは良いことで

大概のことはお金がなくては出来ない

無くても何とかなっている気はするが

実は自分が使ってないだけで

周りが使ってくれてる

助けてくれる人は自分が思ってるより

すごく色々してくれていることが多く

有能な人ほど、それを気づかない速さで

水面下で動いてくれている

そんな人たちに僕は少しでも形として返したい

そのために本来の伝えたいこととは

関係ないことも全然やるし

感謝を形にするための努力、思考を走らせる

そこから生まれた僕の基本思想は

『伝えることはシンプルに伝え方は戦略的に』

僕の会社で全てのサービスに込めているメッセージは

『大人も子供も楽しめて便利な薬局はここにあるよ!!』

以上

医療体制改善、医療費削減、本当に必要な医療サービスの見直しなどなど

他にも考えてることは色々あるが

そんなものはどうでもいい

こっちで考えて整えて

使えるツールとして提供できるようにしておけばいい

さて

『大人も子供も楽しめて便利な薬局はここにあるよ!!』

これが伝わるために

どれだけ労力とお金が必要となるか

考えてみてほしい

(当然、努力は必須)

結構かかるw

ちなみに僕のやっている程度でも

ドリームジャンボ程度では足らないw

そんなもの初年度で消えたw

だから1を100に伝える努力をする

『伝えることはシンプルに伝え方は戦略的に』だ

自分の伝えたいことは1番大切なことが

1伝わればいい

あと99は感謝を伝えればいいんじゃないか?

さて、このアーティストはどのように

皆に伝えていくのか

今後が期待の

すずきしげおふぉーゆー

f:id:pandabucho:20180108221233j:plain

19 無駄を楽しむ 実は楽しい無駄の美学

芸術、スポーツ、ゲーム

全ては生きるために必要不可欠な事ではなく

無駄なものだ

だが元来人間は無駄を楽しむ生き物だ

それが無いと人生楽しく生きられない

そうやって考えると

悩み、足掻く事も

非常に楽しいことなんじゃないか

と思えてきた。

難しい局面に直面し試行錯誤しながら

乗り越えていく。

端から見たら大変そうなのだが

やってる本人は非常に楽しい。

今回、ムチャぶり企画に巻き込まれた

1人の大学生がいた。

彼はオーダーメイドTVという名の

サービスを行い

依頼者の番組を作るというビジネスを行っている

その前からいろいろイベントを企画運営を

自発的に行っていて

その中の一つ

キングコング西野さんのプペル展で

僕は彼に出会った。

f:id:pandabucho:20171116214343j:plain

たまたま日本のクラウドファンディング

リサーチしていたら

その企画に出会い

そのまま企業協賛のボタンをポチッとした。

それは手作り感満載で

学園祭をやっているような感覚だった

f:id:pandabucho:20171116214515j:plain

その中の彼の姿は

真剣で、大変そうで、辛そうで、

なのに楽しそうだったのが印象的だった。
f:id:pandabucho:20171116214039j:plain
ちょっとだけ自分が大学時代に映像制作に

夢中になってる様とかぶったのかもしれない


大学時代、僕らも無駄に穴を掘った

f:id:pandabucho:20180106081747j:plain


人のいない5月の海は寒かった

f:id:pandabucho:20180106081821j:plain


ただ、この絵が欲しかっただけでw

f:id:pandabucho:20180106081907j:plain


そして、なぜか賞をいただいた


f:id:pandabucho:20180106082806j:plain

こんなアホな作品が


アジア海洋映画祭にて入選した


入選の通知が来た時、アホほど笑ったw


言ってしまえば無駄は多く

非常にコスパは悪いw

設備も技術も何もかもが発展途上

しかし

どんなビジネスも

新しいことを始めた時はそんなもんだw

無駄を楽しむため全力を注ぐのだ

資金や技術で何ともならないものを

イデアで何とかするのが

楽しい(けど、苦しいw)

f:id:pandabucho:20171116214744j:plain

是非日本の企業はこれからも

無駄を楽しむために全力を注いで欲しい

そしてこの度、彼とその周り(僕を含む)に

彼等は自ら試練の企画を用意した

24時間遊び通すというのだ


24時間もやったら死人が出るんじゃないか?


ってぐらいのスケジュールw

けどそれを乗り越えた先には

想像を超える何かが待っているだろう


24時間成人式 -史上最大の挑戦-


3月24日 TOLAND クラフトの森にて

f:id:pandabucho:20180106080752j:plainf:id:pandabucho:20180106080806j:plain


『最高に楽しい無駄な時間』をお届けします